151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

講座では、避難情報の意味や避難タイミング非常時持出袋の中身についてのほか、岩手県の津波浸水想定説明も実施しております。 さらには、町内会自主防災組織が主体となった避難訓練や小学校の下校時津波避難訓練、中学校での避難所開設訓練の指導など、地域や団体の要望に沿った内容を実施しているところであります。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

LINEによる情報発信に当たっては、運用開始に合わせて配信方法についての操作説明会を開催した後、市役所の各部署へ権限を付与し、各課等において配信を行ってきたところでありますが、これまでの主な配信といたしましては、防災異常気象に伴う避難情報、各種講習会講座開催などの案内などの配信のほか、広報発行のお知らせやごみ収集日定期配信等を行ってきたところであります。  

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

次に、避難情報周知におけるSNSの活用、避難所での公衆無線環境整備状況についてのご質問にお答えをいたします。 現在、避難所開設状況混雑具合を適時的確に周知する方法としては、岩手災害情報システムLアラートを通じてマスコミ等との情報共有を図り、テレビのテロップ及びデータ放送情報発信をいたしております。

陸前高田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

現在の状況でありますと、幾ら遠いところでも、地震が発生して津波が日本に押し寄せるような場合でありますと、到達時間だとか、そういうことが早めに分かりますので、気象庁からも注意報や警報とか出されて、我々はそれに従って避難情報を出して呼びかけることができるので、今はその辺は御安心いただきたいと思うのですが、正常性バイアスについてというところですが、これは津波にかかわらず、今回津波警報においては、実は私も驚

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

具体的には、令和3年度末に岩手県が公表を予定している、新たな津波浸水想定に伴う避難場所見直し防災資器材更新を進め、避難環境体制整備を推進するほか、市民避難情報災害情報を確実に伝達するため、防災行政無線局サーバー機器更新整備戸別受信機整備による難聴対策、モバイルメール等様々な媒体を通じた迅速かつ的確な防災災害情報提供に努めてまいります。 

釜石市議会 2021-09-10 09月10日-05号

今後も、出水期が続きますことから、速やかな避難情報発令や明るい時間帯での避難など、市民の安全・安心を念頭に入れた取組を進めてまいります。 改めまして、遠野市への自動車避難の実現に当たり、本田遠野市長をはじめ遠野市の皆様には多大な御協力を賜り、この場を借りて厚く御礼を申し上げます。 次に、学校法人瀧澤学館との包括連携協定の締結についてでございます。 

陸前高田市議会 2021-06-15 06月15日-02号

高齢者逃げ遅れによる被災や移動中の被災が見られ、住民避難意識避難情報の位置づけの分かりにくさといった課題が浮き彫りとなっていたものであります。  改正法によって、災害時に市町村長発令する避難勧告を廃止し、避難指示に一本化したことによって避難開始タイミングが分かりやすくなるとしておりますが、避難情報見直し住民に分かりやすく周知する方法についてお示し願います。  

大船渡市議会 2020-12-11 12月11日-02号

恐らくSNS発信している情報を見ますと、行政サービス防災避難情報、観光情報とありますが、ツイッターは特にも拡散系ですので、ほかの自治体にお話を聞くと、市民皆さんプラス市外皆さん大船渡に来てねとPRに使っているというところも多いようです。  一方、ラインの利用の仕方を聞くと、市民皆さんへの情報提供と聞いております。

雫石町議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-03号

特にも防災に関する情報発信の在り方としては、多くの方々が様々な媒体から情報を得られるよう、情報発信多重化に取り組んでおり、避難情報などであれば、防災行政無線放送に遅れることなく報道機関にも情報が伝わる仕組みとなっており、テレビ、ラジオを通じて情報発信が行われます。また、今回の整備では携帯電話網を使い、スマートフォンなどの携帯電話から防災行政無線放送内容を受信できるシステムを導入しました。